業務内容のご紹介
株式会社鳥谷部建設工業は、建設工事における型枠工事を専門に行っております。こちらではどのような業務なのか、型枠大工の具体的な業務内容についてご紹介いたします。実務経験の有無によってもお任せする業務内容が異なりますので、詳細は以下のURLからご覧いただけます。弊社の型枠工事のお仕事に興味をお持ちの方は、気軽にお問い合わせください。
型枠工事の流れ
型枠工事とは鉄筋コンクリート製の建造物を建てる際の、骨組み部分になります。建物の基礎となる重要な工程です。型枠を作り、コンクリートを流し込みます。固まった後に、型枠を解体するのが、鉄筋コンクリート製の建設工事の大まかな流れとなります。型枠工事にも各工程があり、弊社では型枠の加工から組み立て、そして型枠の解体までを一貫して担っています。
① 拾い出し(型枠加工図の作成)
図面から壁・柱・梁・壁などの寸法と形状を拾い出して、加工図を作成します。2次元の図面から3次元の立体へとするために必要な作業になります。作成した加工図を元に施工を行う際に、必要な資材の発注をします。
② 型枠の作成・加工
作成した加工図を元にして、木材を使用して加工材を作り始めます。ベニヤや薄木を使用しますが、施工箇所によっても使用する木材を選定します。新しい木材なのか、古い木材を使用するかによっても加工後の組み立てにも、大きく影響するため、型枠大工としても職人の腕が試される工程になります。
③ 墨出し・敷桟
実際に型枠を組み立てる時の組み立てる壁や柱の寸法を図って床に目印となる線を引きます。この線引きに墨を用います。この作業を墨出しと呼びます。付けた印に合わせて型枠を組み立てるのが次の工程です。敷桟は、型枠を組み立てる前にコンクリートに釘を打ち、床を水平にさせる作業になります。
④ 建て込み
加工材とパネルを使用して組み立てる作業工程を、建て込みと言います。墨出しで付けた印に合わせて、加工材やパネルを建てていきます。垂直かつ水平になっている必要があるので、非常に正確に行う必要があります。ミリ単位のズレもその後の工程に大きく響いてくるので、大切な作業工程です。
土木工事
鳥谷部建設工業では型枠工事以外にも、土木工事のご依頼を承っております。土木工事は建設物の工事以外の部分を指します。橋を作る、橋梁工事などを行っております。橋台・橋脚などの下部構造の施工にも携わっております。型枠工事だけでなく、土木工事に関しても豊富な知見とノウハウがあるので、職人として幅広い知識が身に付き、様々な経験を積むことが可能です。
一日の業務の流れ
現場での一日の業務の流れをご紹介します。
8:00-出社
社員同士の挨拶から一日が始まり、作業に支障のない健康状態かも確認します。
8:15-朝礼
1日の始めにラジオ体操をして、しっかりと業務に取り掛かれるように準備。当日実施する作業の内容を全体共有します。KYK(危険予知訓練)にも参加します。
8:30-作業開始
朝礼を終えた後に、それぞれ役割分担を行い、効率よく作業を進めていきます。
12:00-昼食
午前の作業がひと段落したらお昼休憩です。昼食はお弁当持参するにも、近くへ買いに行くこともできます。午後に備えてしっかりと身体を休めましょう。
13:00-作業再開
お昼休憩の後に作業が再開します。午後の作業再開前にミーティングで、追加で表務連絡や全体共有する場合もあります。
16:45-作業終了
16:45に現場での作業が終了します。使用した道具類の整理整頓や、作業場所の清掃をしっかり行います。
17:00-終業
片付けが終わったら、現場メンバーで集合し、業務連絡を行い終業します。
ご応募・お問い合わせお待ちしております
現在型枠大工の正社員を募集しております。お仕事内容に関してご質問やご不明な点がありましたら、お気軽にご連絡いただければと思います。お電話、お問い合わせフォーム、E-mailからお問い合わせが可能です。少しでも気になる、ご興味のある方はお気軽にご応募ください。未経験の方にも安心してご活躍いただける環境を整えております。下記お問い合わせリンクバナーより詳細ございますので、どうぞご覧ください。